こんにちは!
今回は大津市南郷にあるimo-imoさんを取材させていただきました!
道路沿いにある、かわいらしいお芋の看板が目印です👀


お店の内観はどこか安心するような白とウッド調のデザインにお芋が並んでいるショーケースが置かれています☺
商品のほとんどが調味料と添加物不使用だそうで、赤ちゃんからご高齢の方までみんなが楽しめる冷やし焼き芋のお店です🍠
お芋は茨城県のシルクスイートを使用!
滋賀県の石部にある「へんないも屋」さんの商品を販売しているそうです☺
なんとさつまいもは冷やして食べると食物繊維と同じ働きをする「レジスタントスターチ」という成分が増えるようで健康にも嬉しい商品だそうです!
今回いただいたものはこちら↓
①、②はなんと12/15からの新商品!!!
①極芋のシフォンサンド(プレーン) 650円

②極芋のシフォンサンド(ほうじ茶) 650円

③「極(きわみ)」焼き芋 700円

④小さい焼き芋 650円

⑤ベイクド焼き芋 700円

⑥やわらか干し芋 600円

ちなみに期間限定で③~⑥の4つのセット価格もあります!
2650円→2500円に!!!
以下それぞれの感想↓
①極芋のシフォンサンド(プレーン)
まずはとにかく食感がふわっふわで気づいたら口の中から消えていました😲
メレンゲいっぱいのパンケーキよりも口当たりが軽かったです…
あえて他の食べ物に例えるなら台湾カステラに近いふわふわさがありました!
バターの香りが強くてクリームの味は芋!!!!!しかも「極」焼き芋の味がする!!!という感じでした😋
美味しすぎて気づいたら頃には最後の一口で驚きました…
②極芋のシフォンサンド(ほうじ茶)
ふわふわ食感はプレーン味と同じで、袋を開けると香ばしいほうじ茶の香りがしました☻
口の中でほうじ茶が広がり、芋クリームの甘味が口の中でいっぱいになります。
正直ほうじ茶とお芋の相性ってどうなの??と思っていましたが、ほうじ茶の良い香りとそれに負けないくらいの甘味のあるお芋のクリームで相性抜群です💖
シフォンサンドを食べていて、初めはふわふわでずっと食べ続けられる!と思っていたのですが、やはり中のクリームはお芋なので食べ終わると満足感がかなりありました!
③「極(きわみ)」焼き芋
お芋の表面が光っているのですが、店員さんによるとこれはお芋の蜜だそうです。
調味料・添加量不使用とは思えないほどとっても甘く、まるで天然の大学芋☺
食べた感じはとろっとろです。
食べて一番に思うことはとにかく蜜の味が強いことです!口に入れた瞬間驚きました。
何となく干し芋のような芋の旨みが凝縮している感じがありました🍠
④小さい焼き芋
冷やし焼き芋、しかも小さいお芋だと味が薄くなるイメージを持っていましたが、お芋の甘味とうま味を感じました☺
お芋本来の甘味を体感することができます!!!
⑤ベイクド焼き芋
既存商品のなかで、唯一バターを使用した商品です。
お芋の形をしているのに裏漉ししたかと疑いたくなるくらいのなめらかさ!
一つが大きくて満足感ばっちり🙆
バターを使うことによってリッチな焼き芋を食べている感覚になりました!
⑥やわらか干し芋
干し芋なのにしっとりしていて固すぎないのが特徴だと思います!
芋のうま味が凝縮していました💖
焼き芋の甘さをそのまま干し芋にしたという感じでした!
それもそのはず、普段の干し芋はお芋の端を使用することが多いそうですが、imo-imoさんで販売されている干し芋はお芋の真ん中の部分を使用しているそうなので、おいしい部分を食べることができるそうです🍠
15日から販売開始のシフォンサンドをはじめ、まだまだ新商品を準備しているようなのでこれからも楽しみです♪
そしてもう一つのお店の特徴は、滋賀県住みます芸人「ファミリーレストラン」しもばやしさんが店員さんであるということです!(取材の際の商品の撮影もお手伝いいただきました🙇🏻♀️)
運が良ければしもばやしさんの勤務中に遭遇することができるかも✨
お芋好きの方、甘いものが好きな方、健康に気遣いたい…と思ってきた方にも!!!
ぜひimo-imoさんを訪れてみてください💖
【お店情報】
📍imo-imo
滋賀県大津市南郷1丁目9−20
アクセス:石山寺より車で6分
営業時間:11:00〜16:00
定休日:火曜日+臨時休業あり
年末年始は12/29(日)~1/5(日)まで休業
駐車場:お店の前に軽自動車を数台停めるスペースあり
コメント