sweets cafe 四季折々/シンプル×洗練!季節感じるスイーツ

こんにちは!

学生ライターのカホです!

今回は大津市青山にあるsweets cafe 四季折々さんに行ってきました!

丸いフォルムの可愛らしい外観です💕

↑入口

↑テラス席があります!テラス席はペットOK🐶

目の前の通りの紅葉が綺麗なので、秋のテラス席利用おすすめです🍂

↑店内入って左にはケーキのショーケースがあります🍰

↑店内入って右側は、サブレやマドレーヌなど個包装の焼き菓子がずらーっと並んでいます✨

↑イートインスペースは、天井が高く開放感のある空間です🍀

サイドの窓に加えて天窓から入ってくる日光が心地よく、ついつい長居したくなる、、、

今回はじめにいただいたのは、ディンブラ(¥740)という紅茶です☕

四季折々さんは、「日本紅茶協会」「美味しい紅茶のお店」に認定されており、紅茶にもこだわりが!

インド、スリランカから紅茶の茶葉を直輸入している紅茶専門店「紅茶専門店 TEAS Liyn-an」さんから仕入れていらっしゃいます!

仕入れだけではなく、オーナーから淹れ方の指導も受けているとのことです✨

↑紅茶のメニュー

次に、搾りたてモンブラン(¥1650)をいただきました!

栗が外にも中にもゴロゴロ入っています🌰

トッピングの栗はラム酒がほんのり香り、熊本県産の栗のモンブランクリームがなめらかでしっとり!

なんといってもベースのメレンゲがポイント!!

サクサクしていたメレンゲが口に入れた瞬間がとろけます!

このベースがメレンゲのモンブランは、イートイン限定! ※ショーケースのモンブランはスポンジを使用

最後に、キャラメルのミルフィーユのタルトタタン(¥1300)をいただきました!

一番上にはりんごのドライフルーツ!

その下のクリームはホイップなどではなく、生クリームを使用されているのでミルクのコクを感じます!

中央のタルトタタンは、とろっとしていて、りんごの柔らかい甘さとほんのり香るキャラメルが美味しい✨

りんごは長野県産シナノゴールドを使用🍎

土台のパイは繊細な層になっていて、そのサクサク食感とサンドされているカスタードとキャラメルソースのなめらかさがたまらない組み合わせでした👏

他にもランチメニュー、アフタヌーンティ―セット、パフェ、ミルフィーユなど様々なメニューがあります!

シーズンによってメニュー変更もあるので、詳しくはお店のInstagramでご確認ください💁‍♀️

最後に

四季折々さんの【大切にしていること】を筆者がいくつかピックアップし、伺ってきました!

📌わかりやすい美味しさ

→馴染みのある味、誰でも一口目で食べて「これは美味しい!」と思える味を追求されています!

📌鮮度を大切に

→通常の焼菓子店よりこまめに焼き菓子を焼いていて、作ってから、お客さんの口に入るまで時間がかからないようにしていらっしゃいます。

📌できる限り生産者さんから直接仕入れる

→特にフルーツは、美味しいフルーツの情報をいち早くキャッチするため、人とのつながりを大切にしたいという想いから全国の生産者の方から仕入れをされています!

📌素材の味、香り、食感を楽しんでもらう

→「映えは求めず、シンプルな美味しさを」というオーナーの言葉が印象的でした。今回いただいたスイーツでも、使用する食材の色や味を大きく変えることなく、その食材の力を最大限にするという印象を受け、このこだわりを強く感じました!

このようなこだわりがたっぷりつまった四季折々さんのスイーツで癒しの時間を過ごしてみませんか?

店舗情報__🖊

sweets cafe 四季折々

SNS:Instagram

場所:滋賀県大津市青山5-13-17

アクセス:近江鉄道バス 青山五丁目から徒歩4分

営業時間:10:00~18:00

定休日:水曜日(祝の場合は翌日休み)

穴場時間:平日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次